商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2020/03/23
  • 出版社:青幻舎
  • ISBN:9784861527722
配色事典 応用編
通常価格 1,650 円(税込)
通常価格 セール価格 1,650 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2020/03/23
  • 出版社:青幻舎
  • ISBN:9784861527722
商品説明
デザイン、ファッション、インテリア、イラスト…
さまざまなシーンで役立つ! 古き良き日本の配色集、待望の続刊

画家・和田三造による日本初の配色集を復刻した『配色事典 大正・昭和の色彩ノート』は、「存在すら知らなかった色合いに魅了される、素晴らしいインスピレーションの源」(ドイツ・Die Ziet紙)と海外からも高い評価を受け、ロングセラーとなりました。

続刊となる本書では、和田三造による『配色總鑑 B篇』(昭和9-10年)と、『新作五百図案集』(昭和13年)を復刻。日本の季節をイメージした72パターンの多色配色のほか、昭和初期の服飾、インテリア、グラフィックデザインなどから161点の配色例を提示します。デザイン、ファッション、インテリア、イラスト、写真、ライティング…全てのクリエイティブな作業に役立つ一冊です。


《本書の特徴》
・日本の12カ月にふさわしい37色の多色配色を72パターン掲載。デザイン作業はもちろん、洋服や着物、インテリアコーディネートなどのアイデアとしても活用できる。

・昭和初期の服飾、インテリア、グラフィックデザインなどから165点の配色例を提示。大正・昭和の雰囲気がよくわかり、イラストや時代考証にも最適。

・「長春色(ちょうしゅんいろ)」、「花浅葱(はなあさぎ)」、「梅鼠(うめねず)」…など、趣のある日本の伝統色名を英訳付きで掲載。美しい言葉からもインスピレーションを受けられる。

・巻末には、切り取って使える172色のカラーチップ付き。
詳細を表示する