目次
●10の「いがよみ」公式
1「使役」の公式
「ヲシテ」と読めれば使役はできる
2「受身」の公式
「る」「らる」、活用しっかり受身形
3「比較」の公式
「シカズ」と読めるに「シクハナシ」
4「反語」の公式
反語はこれだけ、語尾の「ヲヤ」
5「詠嘆」の公式
詠嘆は反語の親戚、語尾の「ズヤ」
6「疑問」の公式
疑問の語尾は連体形
7「限定」・「累加」の公式
みんな忘れる語尾の「ノミ」
8「部分否定」の公式
部分否定は「ズシモ」と「ハ」
9「仮定」・「二重否定」の公式
「ズンバ」と「クンバ」でルンバを踊れ
10「抑揚」の公式
「スラ」すら覚えよ、語尾の「ヲヤ」
●コレだけ漢字91
●受験のウラわざ
1.出題者のひっかけを見抜く法―熟語による翻訳と説明、注をマークせよ
2.3分間記憶事項―漢詩、文学史はコレだけ押さえよう
3.早覚え速答法・総集編―コレだけ漢文
●別冊「共通テスト漢文攻略マニュアル+私大&記述対策」
1「使役」の公式
「ヲシテ」と読めれば使役はできる
2「受身」の公式
「る」「らる」、活用しっかり受身形
3「比較」の公式
「シカズ」と読めるに「シクハナシ」
4「反語」の公式
反語はこれだけ、語尾の「ヲヤ」
5「詠嘆」の公式
詠嘆は反語の親戚、語尾の「ズヤ」
6「疑問」の公式
疑問の語尾は連体形
7「限定」・「累加」の公式
みんな忘れる語尾の「ノミ」
8「部分否定」の公式
部分否定は「ズシモ」と「ハ」
9「仮定」・「二重否定」の公式
「ズンバ」と「クンバ」でルンバを踊れ
10「抑揚」の公式
「スラ」すら覚えよ、語尾の「ヲヤ」
●コレだけ漢字91
●受験のウラわざ
1.出題者のひっかけを見抜く法―熟語による翻訳と説明、注をマークせよ
2.3分間記憶事項―漢詩、文学史はコレだけ押さえよう
3.早覚え速答法・総集編―コレだけ漢文
●別冊「共通テスト漢文攻略マニュアル+私大&記述対策」